top of page

年末に行ったお店で食べた味が忘れられず。

味の記憶をたどり。。。

あーだったかなー🙄

こーだったかなー🤔

で。

出来たのがコレ。


紫蘇醤油なるもの。

あおさみたいだけどあおさじゃないよ🙂

お店では淡泊な白身魚のお刺身の下に敷いてあった鮮やかなグリーンのソース。

聞けばお店オリジナルの紫蘇を使ったソースらしい。

紫蘇とお出汁の美味しいソース🤤

目にも口にも❤️

なので、作ってみました。

たぶん決めてはコレだね!


透明醤油。

最近耳にするその名の通りの透明なお醤油。

パッと見、気持ち悪いが😆

料理の色を変えずに使えるところや洋服に飛ばして汚すこともない。

考えてみれば画期的なお醤油🎵

強いて言えば、透明なのでかけすぎ注意です🤣


たぶんあのお店もコレ使ってるはず🤔

と勝手に思い込んでる私。

じゃないとあのキレイなグリーンは出ないはず。


で。

肝心な私作の紫蘇醤油は

コレ❗コレ❗コレーーーーー❗

この味だった❗はず😆

今回は淡泊な手作り豆腐にかけてみました。

みんなからも好評❤️

なんにでも合いそうです🙂


作り方は

・シソ数枚

・白だし

・透明醤油

・お砂糖(隠し味程度)

・レモン汁(数滴)

ミキサーでペースト状にしたシソと残りの調味料を合わせるだけ。

オリーブオイルを入れてドレッシングにしても美味しそう🤤


閲覧数:26回
bottom of page